暗号通貨とは?
暗号通貨(cryptocurrency:クリプトカレンシー)とは、暗号技術を用いて偽造や改ざんを防ぎ、取引の安全性の確保、および新たな発行の統制をする仮想通貨のことです。つまり、暗号技術を用いた通貨です。
「暗号通貨(cryptocurrency)」は、「暗号技術(cryptography)」と「通貨(currency)」を組合せた造語です。
仮想通貨は2009年に登場した「ビットコイン」が有名ですが、ビットコインはいくつもの暗号技術が用いられていることから、そもそもは「暗号通貨」と呼ばれていました。
暗号技術とは
暗号技術とは、データを暗号化してその内容を第三者に盗まれないようにする技術のことです。解読することが困難であると数学的に証明されており、暗号通貨の先駆けであるビットコインは、あらゆるプログラムで暗号技術が用いられています。
仮想通貨とその意味
ビットコインなどのデジタルの通貨(デジタル通貨)が「仮想通貨」と呼ばれるようになった背景は、2015年のG7を受けて、「マネーロンダリング(資金洗浄)に関する金融活動作業部会」である「FATF(Financial Action Task Force on Money Laundering)」が、「Guidance for a Risk Based Approach to Virtual Currencies:仮想通貨のガイドライン」を公表し、「Virtual Currency」という言葉を用いて、マネーロンダリングやテロ資金に使われることを防止するための検討をするようにとの方針を示しましたが、ここで「Virtual Currency」の和訳としてあてられたのが「仮想通貨」で、その後、2017年4月に日本で施行された改正資金決済法でビットコインなどのデジタル通貨を「仮想通貨」と定義したことから、「仮想通貨」と呼ばれるようになりました。
ただし、「Virtual」と「仮想」は意味が少し異なります。「Virtual」は”実際には存在しないが実質的に存在しているのと同じ”という意味で、「仮想」は”実際には存在しないものを仮にあるものとして想定すること”という意味なので、本質的には意味が違う和訳があてられています。
動画で解説
当ページはYouTubeで動画の解説も行っています。
関連記事
まずはこれをおさえておこう!
- ビットコインとは
- 仮想通貨は通貨として成り立つ?通貨の信用について
- 仮想通貨の価値とは?信用するための根拠は?
- ビットコインは「通貨の3大機能」を持っているのか?
- ビットコインが消失したマウントゴックス事件とは?
分裂
安全性を知っておこう
- 公開鍵暗号方式とは
- 公開鍵(パブリックキー)とは
- 秘密鍵(プライベートキー)とは
- マルチングとは
- マルチングウォレットとは
- コールドウォレットとは(メリットとデメリット)
- ハードウェアウォレットとは(メリットとデメリット)
- ペーパーウォレットとは(メリットとデメリット)
- マネーロンダリング(資金洗浄)とは
仕組みを学ぼう
- ビットコインはどんな技術が使われている?
- ブロックチェーンとは(仕組みをわかりやすく解説)
- ジェネシスブロックとは
- 51%攻撃とは(起こった場合どうなる?)
- 台帳とは(ビットコイン)
- ビットコインの送金方法と仕組み(未承認とは?承認とは?)
- メモリプールとは(手数料との関係)
- 承認回数とは(手数料との関係)
- マイニングとは
- マイナーとは(個人でもマイナーになれる?)
- マイニングリグとは
- ビットコインの発行の仕組み
- ビットコインの発行量(上限と半減期について)